膀胱炎の症状のひとつ、血尿が出たらブルーな気分に
2015/06/08
膀胱炎になると、排尿が頻繁だったり
痛かったりしても憂鬱だけれど
血が混じっていたり、もろに赤い血尿がどっと出ると
不安感はよりいっそう増します。
膀胱炎、どこで出血しているのだろう
膀胱炎の場合は
膀胱から尿道に至るまでのあいだに出血している場所があります。
膀胱についての知識をちょこっとだけ
膀胱は腎臓から送られてくる尿を尿管を通して
一時的にためておく袋状の器官です。
1.5センチほどの厚みがありますが
尿がたまってくると膀胱が膨らみ
だんだん厚みがなくなり
めいっぱいオシッコがたまると3ミリまで薄くなります。
すごいですよね、5分の1の薄さになるんだ、
ということは
膀胱にストックされる尿の量は
大人でだいたい500mlくらいです。(250~600mlと個人差があります)
トイレに行きたくなる(尿意を感じる)のは
膀胱に5分の4くらいたまったときと言われています。
腹圧をかけると
膀胱の筋肉で内圧が上がり、
膀胱頸部筋が開放されて、尿が出ます。
膀胱炎の出血、色について
膀胱炎の血尿の色は
ピンク色や鮮やかな赤色、赤ワインのような色だったりします。
黒っぽく濃い色の尿が出る場合は
腎臓からの出血という場合もあります。
・血尿の種類
血尿には出血の個所や傷の具合によって違いがあります。
☑ 最初から最後まで血尿がでる場合
☑ 尿に血が混じっている場合
☑ 血が尿と混ざっていない場合
女性は生理を経験しているので
出血には多少は慣れてはいるけれど
膀胱炎の血尿は
膀胱などが傷ついている訳ですから。
全然違います。
体の表面の出血ならば
薬を塗って絆創膏や包帯して、と応急処置がすぐできますが
内蔵はそういうわけにはいきません。
血尿がでたら膀胱、とてもかわいそうです。
やはり膀胱炎、早く治さないと。
気になるのは膀胱が傷だらけで
くたびれたゴム風船みたいになったら
その先、どういうことになるのだろう、ということ。
関連記事
-
-
膀胱炎の特徴のひとつ、血尿について
血尿は危険信号です いろいろある膀胱炎の症状のひとつに血尿があります。 詳細は …
-
-
膀胱炎ってどんな症状、嫌な感じから始まる
ある日突然、違和感を感じて気がついたら膀胱炎になっていた。女性にとても多い病気で …
- PREV
- 膀胱炎を繰り返すのは ホント辛すぎる
- NEXT
- 膀胱炎になったら、してはいけないこと