膀胱炎になったどうしよう、何科に行くの?
2017/07/06
この記事の目次
膀胱炎の専門は
膀胱炎だとわかったら
あなたは病院の何科にかかりますか。
正解は
膀胱炎、専門の科は泌尿器科です。
膀胱炎の専門は泌尿器科
おしっこに関係するからだの部位が悪くなったら
泌尿器科にかかるのだそうです。
おしっこをつくる腎臓を始めとして
膀胱、尿管、尿道や前立腺などが具合悪くなった時の専門は
泌尿器科なのです。
私が膀胱炎に最初にかかった時に(再発の時も)
なんの迷いもなく婦人科に直行しました^^;
理由は泌尿器科はなんとなく男性が行くところでしょ!
なんて思っちゃったのです。
実際、総合病院で泌尿器科というと
男性がたくさんいます。
男性の中に混じって視線を感じながら
ちょこんと座っているなんて・・
女性にはかなり敷居が高い、行きにくいです。
そんなこと言っている場合では
ないはずなのですが。。
膀胱、おしっこというと
かなり恥ずかしさがありますよね。
内科だったら行きにくいこともないのですが。
婦人科で結局、膀胱炎と診断が下されても
「次回からは泌尿器科の方で見てもらってください」
とは言われませんでした。
膀胱炎はなんとなく、軽い病気と見られているのかな
と思いました。
再発して繰り返すことが多い膀胱炎なのにね。
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- 間質性膀胱炎という膀胱炎、原因菌が出ない
- NEXT
- 膀胱炎の薬、抗生物質のクラビット